2013年02月14日

◆野焼き

野焼き


11日に上集落で昔から慣習として続く、田んぼの畦やノリ面、川原などを焼く、「野焼き」が行われました。

日本では、春先のまだ草の新芽が出ない時期に枯れ草を焼くことによって、新たに出る若草のための肥料とする効果や害虫を焼き殺す効果があると考えられてきたようです。

「野焼き」は、野山を草地として継続的に利用するために、経験的に編み出された古くからの日本人の知恵といえるでしょう。

でも、廃棄物の焼却規制や安全面などの理由から、「野焼き」をされる集落も減っているようです。


野焼き


野焼き
矢野川の河原も






タグ :野焼き

同じカテゴリー(推進員のつぶやき)の記事画像
お年賀
三濃山のアカガシ救助活動
年始のあいさつ
走行距離10万キロ
当て逃げされた気分の中で思う
『鵤庄引付』と新たな<契約>発見
同じカテゴリー(推進員のつぶやき)の記事
 お年賀 (2019-01-10 16:15)
 三濃山のアカガシ救助活動 (2018-12-27 16:38)
 年始のあいさつ (2018-01-04 15:23)
 走行距離10万キロ (2017-08-17 15:11)
 当て逃げされた気分の中で思う (2017-06-29 15:36)
 『鵤庄引付』と新たな<契約>発見 (2017-06-12 16:23)

Posted by 矢野町交流広場 at 16:09│Comments(0)推進員のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。