2011年10月28日

「節談説教の世界」ご案内

以前、菅谷にある教順寺と住職さんを紹介したなかで、11月13日に催される法要(別永代教法会)で今日の落語や講談の源流といわれる「節談説教」が聴けるとお伝えしました。この度、住職さんから詳しい案内をいただきましたので、お知らせいたします。みなさま、どうぞお参りください。


      矢野の里に「節談説教の世界」

     日 時 : 平成23年11月13日(日) 午後1時半~

     場 所 : 教順寺本堂(相生市矢野町菅谷304)

     法 話 : 節談説教 講題「三十三間堂棟木由来」

     講 師 : 丹波篠山浄土真宗本願寺派専福寺住職  松島 法城 師

  問い合わせ : 真宗大谷派松濤山教順寺 (電話0791-29-0380)


松島法城師は、節談説教で3本の指に入る方だそうです。
(ネットでお写真とプロフィールを拝借しました)




講師プロフィール

松島法城(まつしま・ほうじょう) : 昭和二年大阪の商家に生まれる。昭和五十三年本願寺派布教師を拝命。関山和夫博士の「説教の歴史」や小沢昭一氏のまとめられた節談説教のレコードに出会い感激、東保流の話を先輩諸氏に尋ね、昭和六十年町役場を退職後、現代にマッチした節談を目指し活動を始める。
【得意とする演題】「三十三間堂棟木の由来」・「板敷山」・「親鸞聖人ご往生の段」など

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:59Comments(2)お知らせ・案内