2018年04月26日
2018年04月19日
◆今年も「おてらdeらいぶ」開催です
今年で第6回となる矢野町音楽祭「おてらdeらいぶ」が、この日曜日22日に開催されます。
お天気もよさそうですね。
新緑がまばゆい矢野町にぜひ足をお運びください。

チラシ表 タイムスケジュール(チラシ裏一部)
こ
お天気もよさそうですね。
新緑がまばゆい矢野町にぜひ足をお運びください。

チラシ表 タイムスケジュール(チラシ裏一部)
(上の画像をクリックすると大きくなります)
こ
2018年04月18日
◆今月の三濃山
本日18日、三濃山に登りました。
お天気が心配でしたが、すっかり晴れて気持ちいい新緑を堪能できました。

「目にいいだろうなー」。きれいなライトグリーンが目に飛び込んできます

紫のつつじは、そろそろおしまいかな

アカガシは元気。でも支柱はますます崩れてきた

瀬戸内海はちょっと霞んでる

山にはいろんな色が

求福教寺の桜もすっかり花が落ちて緑です
実は今年、いつも見逃している花の付いた桜も撮影しています
あらためてお見せします

休憩所のもみじが光を透過し、最高にきれいなグリーン

その向こうには牡丹桜も濃いピンク
次回の5月、6月は落ち葉多く、少人数での活動が大変です
毎月18日の9時にテクノの貯水池のところに集合して登っています
みなさんもよかったら三濃山の美化活動にご参加ください
こ
お天気が心配でしたが、すっかり晴れて気持ちいい新緑を堪能できました。

「目にいいだろうなー」。きれいなライトグリーンが目に飛び込んできます

紫のつつじは、そろそろおしまいかな

アカガシは元気。でも支柱はますます崩れてきた

瀬戸内海はちょっと霞んでる

山にはいろんな色が

求福教寺の桜もすっかり花が落ちて緑です
実は今年、いつも見逃している花の付いた桜も撮影しています
あらためてお見せします

休憩所のもみじが光を透過し、最高にきれいなグリーン

その向こうには牡丹桜も濃いピンク
次回の5月、6月は落ち葉多く、少人数での活動が大変です
毎月18日の9時にテクノの貯水池のところに集合して登っています
みなさんもよかったら三濃山の美化活動にご参加ください
こ
2018年04月12日
◆朝日新聞に「感状山城跡」の記事が掲載
先日(4/3)、朝日新聞の地域面で播磨地域の史跡等を紹介する「はりま歴史探訪」に
「感状山城跡」が取り上げられていましたね。
「はりま歴史探訪」では、これまで矢野町に関わるところでは、確か「矢野荘」や「犬塚」が掲載されていました。
「矢野荘」→ http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e393077.html
「犬塚」 → http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e413493.html
感状山に登ると眼下に矢野町が一望でき、矢野町を身近に感じます。(ここに城ができたのも納得)
では、その記事をご紹介しましょう。

(画像をクリックすると大きくなります)
こ
「感状山城跡」が取り上げられていましたね。
「はりま歴史探訪」では、これまで矢野町に関わるところでは、確か「矢野荘」や「犬塚」が掲載されていました。
「矢野荘」→ http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e393077.html
「犬塚」 → http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e413493.html
感状山に登ると眼下に矢野町が一望でき、矢野町を身近に感じます。(ここに城ができたのも納得)
では、その記事をご紹介しましょう。
(画像をクリックすると大きくなります)
こ