2018年05月31日
◆矢野ふれあい広場だより第3号
長いことお休みしていた「矢野ふれあい広場だより」の第3号を発行しました。
「いきいき百歳体操」から始まった矢野ふれあい広場も3年経ち、それだけでなく中身も充実してきたのでこの4月から高齢者を主とした健康・居場所づくり事業「いきいきサロン」として活動を展開していくことになりました。
矢野町のみなさんに矢野ふれあい広場の活動を知っていただこうと、たよりを発行しました。
全戸配布しています。見てくださいね!

(画像をクリックすると大きくなります)
こ
「いきいき百歳体操」から始まった矢野ふれあい広場も3年経ち、それだけでなく中身も充実してきたのでこの4月から高齢者を主とした健康・居場所づくり事業「いきいきサロン」として活動を展開していくことになりました。
矢野町のみなさんに矢野ふれあい広場の活動を知っていただこうと、たよりを発行しました。
全戸配布しています。見てくださいね!

(画像をクリックすると大きくなります)
こ
タグ :たより
2018年05月18日
◆今月の三濃山
本日18日、三濃山に登りました。
今にも雨が降りそうな天気で、「持ちこたえて」と願いながら登りました。

頂上のアカガシは、やはりだいぶん台座からズレてきています

先端に近い葉っぱがところどころ黄色くなっおり、枯れているのかと心配しましたが

その先には新芽が出ていました

今朝はガスってて瀬戸内海がまったく見えません

[清掃前]5月は落葉がたくさん。掃き仕事がたいへんです。

[清掃後]境内はきれいになりました。でも、まだ6月まで続きます
こ
続きを読む
今にも雨が降りそうな天気で、「持ちこたえて」と願いながら登りました。

頂上のアカガシは、やはりだいぶん台座からズレてきています

先端に近い葉っぱがところどころ黄色くなっおり、枯れているのかと心配しましたが

その先には新芽が出ていました

今朝はガスってて瀬戸内海がまったく見えません

[清掃前]5月は落葉がたくさん。掃き仕事がたいへんです。

[清掃後]境内はきれいになりました。でも、まだ6月まで続きます
こ
続きを読む
2018年05月04日
◆今年の桜-三濃山求福教寺の桜
今年の矢野町の桜、最後は三濃山の求福教寺観音堂の前にある山桜です。
毎月18日に三濃山に登っているのですが、4月18日はいつも散った後
一度その桜が満開のところを見たいと、昨年早目(8日頃)に登ったのですがタイミングが合わず失敗
(昨年は開花が遅かった。18日はほとんど散ったところだった)
今年、矢野町に関わって8年目にして初めて求福教寺の桜が満開のところを見ました。
空間を意識し、いろんな角度から撮ってみました(4月5日撮影)。
もっと光がよければなぁ。なかなかうまくいかないものですね。






こ
毎月18日に三濃山に登っているのですが、4月18日はいつも散った後
一度その桜が満開のところを見たいと、昨年早目(8日頃)に登ったのですがタイミングが合わず失敗
(昨年は開花が遅かった。18日はほとんど散ったところだった)
今年、矢野町に関わって8年目にして初めて求福教寺の桜が満開のところを見ました。
空間を意識し、いろんな角度から撮ってみました(4月5日撮影)。
もっと光がよければなぁ。なかなかうまくいかないものですね。
こ
2018年05月03日
◆今年の桜-犬塚のエドヒガン
矢野町の「今年の桜」。つづいて犬塚のエドヒガンです。
この桜は毎年撮っています。
今年は、隣の椿とのコラボレーションをテーマに撮ってみました(4月1日撮影)。
しかし、椿の木が大きくなりすぎてどうみてもメインの桜が追いやられてますね。
(ちなみに椿は相生市の市木です)








こ
この桜は毎年撮っています。
今年は、隣の椿とのコラボレーションをテーマに撮ってみました(4月1日撮影)。
しかし、椿の木が大きくなりすぎてどうみてもメインの桜が追いやられてますね。
(ちなみに椿は相生市の市木です)








こ
2018年05月03日
◆今年の桜-上村、神社近くの山桜
毎年、矢野町の桜を撮っています。
整理が遅くGWになってしまいましたが、観てください。
まずは、上村・天満神社の側にある山桜です。
この桜はテクノラインを走っていると、山からぐんっと飛び出た感じで目に留まります。
昨年も撮影しましたが天気が悪く、今年再チャレンジしました。





こ
整理が遅くGWになってしまいましたが、観てください。
まずは、上村・天満神社の側にある山桜です。
この桜はテクノラインを走っていると、山からぐんっと飛び出た感じで目に留まります。
昨年も撮影しましたが天気が悪く、今年再チャレンジしました。





こ