2013年07月19日

◆今月の三濃山

昨日18日、今月の三濃山に登りました。

ヤマヒルが引っ付いていないか、絶えず足もとに気を配りながら上がりました。

2回靴に付かれました。きもい・・・

急いで棒切れで落としました。


今月の三濃山
頂上に着きました。この日は曇っていて遠くまで見えないですね

今月の三濃山
アカガシは元気に緑の葉を茂らせています

今月の三濃山
今日は水子地蔵や山王神社がある庭で、まだ大丈夫な松をシカ避けのネットで囲みました
シカが松の葉まで食べるんです。そこら辺にシカの糞がいっぱい

今月の三濃山
山から切り出した一つの杭が曲がっていたのでどうかと思ったのですが、
なかなかいい味を出しています

今月の三濃山
求福教寺。手前の桜は緑の葉っぱがうっそうと
これが秋に一斉に落葉します→お仕事お仕事




タグ :三濃山

同じカテゴリー(今月の三濃山)の記事画像
今月の三濃山
今月の三濃山
今月の三濃山
三濃山のアカガシ救助活動
今月の三濃山
三濃山の倒れたアカガシ、診てもらう
同じカテゴリー(今月の三濃山)の記事
 今月の三濃山 (2019-05-18 16:24)
 今月の三濃山 (2019-03-18 16:10)
 今月の三濃山 (2019-01-18 17:11)
 三濃山のアカガシ救助活動 (2018-12-27 16:38)
 今月の三濃山 (2018-12-18 16:24)
 三濃山の倒れたアカガシ、診てもらう (2018-11-27 17:19)

Posted by 矢野町交流広場 at 12:38│Comments(6)今月の三濃山
この記事へのコメント
推進員の業務おつかれさまです。私は現在大阪府下に住んでいますが、故郷の情報を楽しく拝見させて頂いています。

昨日の7月20日に矢野中学校昭和35(1960)年卒業生の同窓会があり、当時、三濃山の集落から通学していた友人の話は興味深いものがありました。機会がございましたら是非取材してみて下さい。

なお、同窓会は近隣在住者・全国に散在している卒業生38名が集合・交歓、矢野町の古今の話題で盛り上がりました。ガイドブック「矢野ふるさと散歩」の紹介や関連話も出、おかげさまでこの歳になるまで知らなかった故郷の歴史の一部を垣間見ることができました。また来春から予定されているNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(黒田官兵衛の生涯 http://harima-kurodabushi.com/ ,http://himeji-kanbee.jp/pdf/kanbei_web.pdf参照)の制作に関与している同窓生からの逸話もあり、また楽しみが増えました。
Posted by 石野忠生 at 2013年07月21日 12:14
石野忠生 さま

ブログを見ていただき、またコメントまでいただきありがとうございます。

同窓会を開催されるとのこと、中川会長や花田さんが嬉しそうに話されるのを伺い、「いいなぁ」と感じておりました。その同窓会が、お話から大変ご盛会だった様子。わたくしも嬉しく思います。

矢野はいいところですね。三濃山は昨年の3月に「三濃山シンポジウム」を開催し、パネルディスカッションで昔のお話をうかがったりしました。また伺いたいですね。そして、これからは「矢野荘」も前面に打ち出していきたいです。

会長はじめ矢野在住の方からお聞きになられたかと思います。今、矢野町は少子高齢化、人口減少と厳しいなか、住民が支え合い、住民自らの手で笑顔あふれ希望ある町にしようとがんばっています。どうぞご期待下さい。そして、応援よろしくお願いいたします。

Posted by 矢野町交流広場 at 2013年07月21日 16:56
>住民が支え合い、住民自らの手で笑顔あふれ希望ある町にしようとがんばっています・・
よろしくお願いします。

矢野町のIT人口は如何ほどなんでしょう? ブログの管理人さんは大変でしょうが、小学生から高齢者までの書き込み交流が一層促進され、町の活性化エネルギーへと発展しますことを願っています。
Posted by 石野忠生 at 2013年07月21日 20:51
石野忠生さま

矢野町のIT人口、どれくらいなんでしょうね。
年代とか限られてくるでしょうね。
「交流広場ニュース」やイベントチラシなど紙媒体での情報発信も並行してしていきます。

とはいっても、ICT技術の活用は地域活性化に有効ですので、ホームページやフェイスブックなどSNSを駆使して意見交換など双方向のコミュニケーションをとりたいと考えていますが、なかなか手が回らなくて・・・

一歩ずつ進めましょう

Posted by 矢野町交流広場 at 2013年07月22日 00:17
IT人口(ここではネット人口=ブロードバンド普及率)に関するWebを調べてみましたが、相生市に関する情報は見つけられませんでした。

総務省やその地方出先機関、都道府県単位で普及率と推移などを掲載していますね。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000169.html#1、http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/0404.html#z5 表3・表4(兵庫県は97.2%(10位))兵庫県はhttp://web.pref.hyogo.lg.jp/pa11/pa11_000000122.htmlで比較的詳しく調べることができましたが、相生市の普及率は残念ながら見られません。
(関連では、経済産業省のページで「特定サービス産業動態統計調査(インターネット附随サービス業)」のデータが掲載されています。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/result_1.html)

諸外国はどうなのか、OECD(経済協力開発機構)のデータを見てました。ブロードバンド(インターネットサービス)の住民100人あたりの普及率は、デンマーク、ニュージーランド、スイス、ノルウェー、など、4位の韓国を別にしてどちらかと言えば産業構造基盤が第一次産業である国が上位を占めていました。(http://www.oecd.org/statistics/ Broadband subscribers per 100 inhabitants 2012)

これらの国にブロードバンド活用による地域振興のヒントが潜んでいるかも知れませんね。ちなみに日本は2012年12月発表で固定(有線)が27.7/100人(17位)、モバイル(無線)が85.4/100人(7位)でした。

以上参考になりますかどうか・・・。
Posted by Ishino Tadao at 2013年07月22日 14:06
Ishino Tadao さま

いろいろ調べてくださったんですね。ありがとうございます。
主産業が工業でない国々がブロードバンド普及率の上位を占めているのですか。なかなか興味深いですね。

Posted by 矢野町交流広場 at 2013年07月22日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。