2019年01月18日
◆今月の三濃山
本日1月18日、今年最初の三濃山登頂です

頂上付近の落ち葉は白かった

頂上から見る瀬戸内海は、今日もくっきりと、輝いて見えました

さて、先月、頂上の倒れたアカガシの支柱を立て直しました
(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e436027.html)

年を越し、今年もアカガシは元気に頑張ってくれるでしょう!

先日(1/5)、根元の支えの木組みに、水苔が敷かれました

今日は持参したペットボトルで苔にお水をあげました

今日は三濃山求福教寺の説明を載せましょう

観音堂のお掃除

境内のお掃除。この時期は落ち葉が少なく助かります

弁天さんの堀のお掃除

頂上付近の落ち葉は白かった

頂上から見る瀬戸内海は、今日もくっきりと、輝いて見えました

さて、先月、頂上の倒れたアカガシの支柱を立て直しました
(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e436027.html)

年を越し、今年もアカガシは元気に頑張ってくれるでしょう!

先日(1/5)、根元の支えの木組みに、水苔が敷かれました

今日は持参したペットボトルで苔にお水をあげました

今日は三濃山求福教寺の説明を載せましょう

観音堂のお掃除

境内のお掃除。この時期は落ち葉が少なく助かります

弁天さんの堀のお掃除
お知らせです。
来月(2/18)は山頂と庫裏の庭に樽見のエドヒガンザクラの植樹を予定しています。
こ
Posted by 矢野町交流広場 at 17:11│Comments(0)
│今月の三濃山