2011年06月14日

◆二木の縁切り地蔵

今年の2月に、忘れ去られようとしていた矢野町二木(ふたつき)「縁切り地蔵」を地元が保存するということで神戸新聞がとりあげました。
縁切り地蔵とは、不幸や悪縁を絶つとされるお地蔵さんです。

すると、その直後から実際に近隣からお参りに来る人が現れ出しました。
今ではその縁切り地蔵の前には、お賽銭や缶の飲み物、ペットボトル、お菓子、お花などが入りきらないほど供えられています。なんと男女の靴の片方ずつもあります(なんか気味が悪い)。

二木の縁切り地蔵


二木の縁切り地蔵

この階段は二木の前自治会長さんが一人で造られました。(…すごい)


二木の縁切り地蔵


矢野町には古いお寺や神社がたくさんあって、ここも新たなパワースポットとして地域活性化に役立てようという考えもあります。でも、今のままではゴミのたまり場状態になりつつあるので早急に管理することを考えないと。


縁切り地蔵があるところからすぐ近くに「お好み焼き ひとちゃん」があります。そこのママさんに話を伺うと、お参りに来られた人のなかには、その一週間後にまた来て「よう効いたわ」いうてお礼参りされて帰られた方もいたそうです。
話し上手な気さくなママさんです。みなさんも、一度来てみては。

二木の縁切り地蔵





同じカテゴリー(お宝発見(遺跡等))の記事画像
コヤスノキの保全活動
朝日新聞に「感状山城跡」の記事が掲載
森の黒獅子
福田眉仙石碑設置
キヌガサタケ
瓜生の栗の木
同じカテゴリー(お宝発見(遺跡等))の記事
 コヤスノキの保全活動 (2019-02-21 17:27)
 朝日新聞に「感状山城跡」の記事が掲載 (2018-04-12 18:14)
 森の黒獅子 (2012-10-18 17:18)
 福田眉仙石碑設置 (2012-08-31 15:57)
 キヌガサタケ (2012-06-29 12:34)
 瓜生の栗の木 (2012-06-18 17:29)

Posted by 矢野町交流広場 at 12:39│Comments(0)お宝発見(遺跡等)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。