2014年06月02日

キャッサバの植付け

今年も苗木の確保に困難を極めておりますが、5月中にキャッサバを3集落の圃場にある程度植え付けることができました。秋には大きなイモを期待したいところです。



瓜生圃場(5/11植付け)


小河圃場(5/25植付け)


菅谷圃場(5/25植付け)





植付けに関わってくださった集落のみなさま、お疲れ様でした

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 12:29Comments(6)キャッサバ関連

2014年03月11日

「矢野町キャッサバ生産組合」設立



報告です。3月6日、「矢野町キャッサバ生産組合」の設立総会が無事終わり、組合が立ち上がりました。

何とかここまでたどり着くことができました。

でも、軌道に乗るまで今まで以上にこれからが大変です。

地域・生産者・加工者、連携してがんばっていきましょう!

かかわった誰もが笑顔となりますように!


設立総会の後、「キャッサバが拓く矢野町の未来!!」と題して、県農業改良普及センターの普及指導員さんによる講演がありました。

これまでの道のりとこれからの明るい展望を熱く語ってくださいました。

なにせ矢野産のキャッサバは質がいいとのこと。これが一番大事なことで期待です。

これまでの道のりを写した写真は、総代さんらが作業の度に集まりよくここまでやってきたと、感慨深いものがありました。








  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:36Comments(4)キャッサバ関連

2014年03月04日

キャッサバ組合員等の募集と設立総会のお知らせ

矢野町はすでにご存じのように、キャッサバの一連の取り組みを地域づくり事業の一環と捉え、連合自治会を中心に試験的に行って参りました。平成26年度より本格的に栽培を始めるにあたって、ちゃんとした体制・組織を作ろうということになり、「矢野町キャッサバ生産組合」を立ち上げることになりました。

このキャッサバ事業を矢野町あげての取り組みとして発展させたく、矢野町のみなさまには、下の添付の文書のとおり、組合員への登録あるいは出資金による支援あるいは作業員等の登録をお願いしたい次第です。住民だれもが笑顔あふれる矢野町に、バンザイ!


    
表               裏
(画像をクリックすると大きくなります)



なお、3月6日の夜に下記のとおり矢野町キャッサバ生産組合の設立総会および講演会を開催します。住民の方どなたでも参加できますので、総会・講演を聴いてキャッサバ事業ってどういうものか賛同いただいて、そのときにより多くの方が組合員等に申込みいただけたらと思います。ぜひともよろしくお願いいたします。


矢野町キャッサバ生産組合設立総会&キャッサバ研修会

   日時:平成26年3月6日(木) 19:00~21:00

  場所:矢野公民館

  内容:①矢野町キャッサバ生産組合設立総会
      ②キャッサバ研修会
       講演 「キャッサバが拓く矢野町の未来」
       講師 西播磨県民局光都農業改良普及センター
                本田理 氏 
 

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 13:50Comments(7)地域づくり事業キャッサバ関連

2013年12月26日

かあちゃんずフェスタでキャッサバの試食

12月22日、矢野町下田のコスモスの里で「食と農を守るかあちゃんずフェスタ」がありました。
矢野町まちづくり推進委員会のキャッサバ事業推進チームメンバーと自治会も加わって、キャッサバの試食コーナーでキャッサバスティックのフライを提供しました。

「これって何?」
  「熱帯の植物でキャッサバというイモです」
  「ジャガイモとサツマイモの中間のような感じです」
  「矢野の特産を目指しています」
「どれどれ、あっ、おいしい、おいしい」

揚げたてのキャッサバはなかなか好評でした。



これは何? キャッサバです


かあちゃんずならずとうちゃんず


どうぞ


どうぞ、どうぞ


多くの方に試食いただきました


解凍したキャッサバスティック


こんがり揚がりました


手作りの紙の器に入れて


揚げたてですよ


市長にも試食いただきました


ちびっ子にも。お味はどう?





フェスタの会場を見てみましょう


野菜の直売「ふれあい矢野」


「里の店」と「若さの味噌」


「小河ゆず」


「コスモスの里」


新商品「ゆずみそ」の販売


こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 18:01Comments(8)イベント等報告キャッサバ関連

2013年12月20日

22日は「かあちゃんずフェスタ」

12月22日(日)は、昨年好評を博した「食と農を守るかあちゃんずフェスタ」が相生市矢野町下田のコスモスの里で開催されます。かあちゃんずフェスタでは、相生市の地産地消、野菜等の直売や特産品の加工・販売を手掛ける複数のグループで構成された「かあちゃんず」によって特産品や加工品の販売が行われます。

今年の目玉は、「若さの味噌」と「小河のゆず」それぞれの特産品がうまくマッチした新商品「ゆずみそ」の販売(1個350円)でしょうか。限定100個だそうです。ぜひお求めください。

そして、私たち矢野町まちづくり推進委員会でも、キャッサバの試食コーナーを設けさせていただくことになりました。キャッサバそのものがよく分かるように、キャッサバのスティックフライを無料で提供させていただきます。無くなり次第終了。キャッサバの味や食感をぜひお試しあれ。


食と農を守るかあちゃんずフェスタ

 日時:平成25年12月22日(日)10:00~13:00

 場所:コスモスの里農産物直売所(相生市矢野町下田8-1)





矢野川(2013.12.12撮影)


こ  

Posted by 矢野町交流広場 at 11:54Comments(0)キャッサバ関連

2013年11月26日

11月、大忙しのキャッサバ一連作業

この11月は、キャッサバ収穫で一連の作業が続き、大忙しでした。
キャッサバは、日持ちしないため、平日でも天気を見極め一気にしなければなりません。「フゥー」
作業に携わってくださった方々、本当にお疲れ様でした。
この場を借りてお礼申し上げます。

では、まとめて作業報告です。

と、その前に11/3、大阪のケーブルテレビでブラジル人向け放送の取材がありました。
ブラジルの方にとってキャッサバは懐かしいようです。 



会長がインタビューに答えています


収穫の模様も



11/4 種木づくり


来年の種木づくりに、葉っぱを落として茎を刈り取ります


50cmの長さにしました


とりあえず数えやすいように10本の束に



11/5 収穫&出荷作業


昨日茎を刈り取ったところをトラクターで掘り起こします


浮き上がったところを最後は人の手で掘り出します


次々と


芋を切り取って撰別、出荷です



11/6 種木の土埋め作業


昨年は寒さで冬越しに失敗。今年はビニールハウスを用意し土に埋めます


すくもを敷いて種木を


今年はうまくいきますように



11/12 一次加工作業


午前中加工用の芋を掘り起こし、自治会長さんたち皮むきです


「いぶき」の方々も手伝ってくださいました


湯がいてペースト状につぶし冷凍保存します
里の店、コスモスの里からも作業してくださりありがとうございました
これらは商品開発やイベントでの試食の材料として使われます


こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:14Comments(0)キャッサバ関連

2013年11月01日

キャッサバのサンプル掘りおこし

キャッサバの本格収穫・出荷に向けて10/28、サンプルを掘りおこしました。
それを見る限り今年のキャッサバは昨年に比べて少し細くて小さいのかな?
苗木の入手困難から植え付けが遅かったからかな?

このあとは、11/4に茎を切り倒し種木の冬越し作業、5日に収穫です。
週明け、忙しくなります。



茎を切ります


チェーンブロックで掘り起こします


芋は昨年より少し小さいかな


こ  
タグ :キャッサバ


Posted by 矢野町交流広場 at 17:36Comments(2)キャッサバ関連

2013年10月02日

キャッサバ用ビニールハウス作り

先月29日、キャッサバの苗木を冬越しさせるためのビニールハウスを作成しました。

昨年、苗木を土に埋めただけではうまくいかず、ビニールハウスのなかで冬越しに再挑戦です。

農家さんで使わなくなったビニールハウスの骨組みと場所をお借りし、約半分の使用する分だけに改造し、新しいビニールを張りました。

作業はけっこう大変で、8時から始まった作業がお昼を過ぎて13時までかかりました。

でも、立派なビニールハウスができましたよ。

みなさん、お疲れ様でした。

うまく苗木が冬越しできますように!






















さすがに、中は暑いー


こ  

Posted by 矢野町交流広場 at 12:23Comments(0)キャッサバ関連

2013年09月17日

キャッサバの追肥

今日は秋晴れのいいお天気。日本列島に大きな傷跡を残したおとついの台風18号が嘘のよう。

上陸の前日14日にキャッサバの追肥を行いました。
これが収穫までの最後の作業となります。
ちなみに収穫は11/5の予定。



前回報告よりキャッサバの背丈がさらに大きくなっています


芋部分が一段と育つように、畝のすそに追肥を行います


畝の両側に施しました


カッターでマルチを切って、その中に肥料一握り




2か所ほどマルチが破られ、大きく掘られたところを発見しました
どうも動物の仕業のようです


この足跡からすれば、ヌートリアか


せっかくですので、このキャッサバを掘り起こしてみました
すごい!すでに長いので約45cmまで育っていました
収穫までどれだけ大きくなるか楽しみです


ちなみにヌートリアは少しかじって止めたようですね
お口に合わなかったのかな



背丈が小さいものを観賞用として鉢に植えました
実験的にこれで冬越しができるか、試してみましょう


こ  
タグ :キャッサバ


Posted by 矢野町交流広場 at 15:38Comments(2)キャッサバ関連

2013年08月26日

キャッサバ順調です

キャッサバの現在の状況です。
今年苗木の確保に苦労したキャッサバですが、欠損もありますがなんとか順調に育っています。よかったよかった。

これまで各地区の自治会長さんを中心に、ビニールハウスでの芽出しの管理、渇水時の水やり、草刈り、液肥やりを行ってきました。あと9月に追肥を行って11月の収穫を待つのみです。それまでにもっと大きくな~れ!


菅谷北圃場





葉っぱが太い(背が高い)のと細い(背が低い)の2種類のキャッサバがあるようです


菅谷南圃場





こちらは太い方のみですね

こ  
タグ :キャッサバ


Posted by 矢野町交流広場 at 15:08Comments(2)キャッサバ関連

2013年07月17日

キャッサバ草刈り

先日(7/13)、キャッサバの畝にうっそうと茂った草を刈りました
今年苗木の確保に苦労し、手を変え品を変え植え付けしたキャッサバたちです。
できるだけ多くのキャッサバが収穫までたどり着きますように。






こ  
タグ :キャッサバ


Posted by 矢野町交流広場 at 15:29Comments(0)キャッサバ関連

2013年06月04日

キャッサバ新たに定植

先日、思いがけずキャッサバの苗木が300本ほど手に入り、自治会長さんたちによって6月1日、急きょ定植を行いました。ぼくは一緒できなかったので昨日(6/3)、「どんなかな~」と見てきました。



まずはこれまでの圃場で、マルチの空いているところに


そして、そこから少し離れた新しい圃場で、5畝ほど新たに畝立て・マルチをして


今回の苗木は細く青いので、うまく芽が出るだろうか。ガンバレー



話は全然違いますが、
この圃場のすぐ側に三濃山にある山王神社の鳥居があります


柱には昭和3年建立と書いてありますね。三濃山氏子中と
なぜここに建てたのかな。ちょっと不思議な風景


こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:11Comments(0)キャッサバ関連

2013年05月22日

キャッサバの定植

先週キャッサバのマルチ張りを行いましたが、
昨日(5/21)はそこへ苗木の定植を行いました。



定植をする位置に穴を開けました
さて問題です。どうやって開けたのでしょう?


今の時期、畝も乾いてたくさん水がいるということで
少し離れたところを流れる矢野川からタンクに水を汲んできました


定植の前に水をたっぷりと畝に浸みこませて


苗木を丁寧に植えていきましょう


全員でかかります


ちゃんと育って下さいよ


再び水をしっかりと


最後にシカ避けのネットを張り完了です


でも、これでOKではないのですね
この後も梅雨まで2日おきに水やりをしなくてはいけません
たいへんだ


こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:48Comments(2)キャッサバ関連

2013年05月17日

キャッサバ マルチ張り

来週、キャッサバの定植を予定しています。
それに先立ち、今日(5/17)午前中、圃場でマルチ張りをしました。

今年、マルチ張りの強い味方、トラクターに付けるアダプターを地域で購入しました。



マルチを張る前に土が固かったので、土を耕しました


これがマルチを張るためのアダプター


なかなか調整が大変です


しかし、簡単にきれいに張れます。さすが機械


土をかけてマルチをしっかり押さえます


たまに外れたりするのでサポートが必要です


完成。今年は苗木が少ないのでこれだけ



温室の苗木もだいぶん葉が出てきました


こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:42Comments(0)キャッサバ関連

2013年05月01日

今年のキャッサバ、芽出し中

矢野町が昨年から地域の自立に向けて取り組んでいるキャッサバ事業の現況報告です。

昨年末から収穫後の苗木を土の中に埋めて冬越しに挑戦しましたが、残念ながら失敗しました。一部ビニールハウスにも入れていましたが、これもほとんどがうまくいきませんでした。

そして、今年も、沖縄あるいは徳之島から苗木を購入しようとしましたが、昨年沖縄地方のキャッサバは台風でやられ手に入れることがほぼできない状況です。

そんななか、2月に関係者が徳之島のある農家さんに足を運ばせて頂いた関係で、30本だけ譲っていただくことができました。当初、今年2反(約2000本)の植え付けを予定していましたが、30本からいかに苗木を増やすかに計画変更を余儀なくされました。

4月15日、送っていただいた30本の苗木をだいたい半分に切って約70本、温室の温度管理のなかで水に浸けたものと土に挿したもので芽出しを始めました。



約20cmぐらいに切りました


水に浸けるのと土に挿す2水準
奥の土に挿した苗木はビニールハウスで冬越しした苗木。芽が出ません。


夜の間はビニールを被せます


ところが、県の支援員さんが他の芽出し方法をネットで見つけ急きょ変更
一芽ごとにポットで芽出し。これにより苗木の数は一挙に約150に


一芽の苗木をポットに挿していきます


先に挿していたものからはすでに芽が出てきています



毎日、朝夕、自治会長さんらが手分けして温室の温度管理をしています。
ご苦労様です。

何もかもがここ本州で前例のないことばかり
矢野がパイオニアになるべく挑戦です

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:17Comments(0)キャッサバ関連

2013年02月15日

キャッサバ冬越しに挑戦中

矢野町は地域の自立に向けて昨年から熱帯の植物「キャッサバ(芋)」を試験的に栽培し、すでに報告のとおり収穫できました。

続く技術的な課題は「苗木の冬越し」です。この時期、矢野町は明け方は零度以下まで温度が下がります。とりあえず今年は、できるだけ費用をかけず、実験的に土の中に埋める方法を選択しました。今、苗木を埋めた畝にはビニールが被せてあります。

もうあと少し、何とか生き延びてくださいよ、キャッサバ君。春に芽出しができますように!





こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 12:13Comments(0)キャッサバ関連

2013年01月28日

キャッサバ片付け作業

なかなか時間がとれず、報告が遅くなりました。

昨年、将来的な地域の収入源と「いぶき」の支援にと試験的に始めたキャッサバの栽培

昨年のうちに収穫と実験的に苗木を土に埋める冬越し作業を終えました。

そこで、残るは、刈り取ったキャッサバの枝葉や芋部のへた部分です。1か月から2カ月畑に放置し、ある程度枯らして乾燥しました。そして、あと使用済みのマルチ。

先の19日の朝、各集落の自治会長さんが集まりそれらの後処理をしました。



使用済みマルチを一度延ばしてから小さくたたんでいきます
これが結構大変な作業。やってもやってもマルチが減らない


重さを計ってキロ幾らかを払ってJAさんに処分してもらいます

ダイオキシンで騒がれてからマルチを燃やせなくなって、その処分にお金がかかるんですね
でも聞くところによると、マルチはダイオキシンでないという話も



刈り取った枝葉と芋部分を燃やします
燃えるかどうか心配でしたがきれいに燃えました


こ  
タグ :キャッサバ


Posted by 矢野町交流広場 at 18:42Comments(0)キャッサバ関連

2013年01月11日

全国農業新聞




県内で頑張っている農家や取り組みとして矢野町でのキャッサバの栽培が「全国農業新聞」の1月1日号に掲載されました。

でも、よく見ると会長とぼくを取り違えて記載されています。

「記者さん、しっかりしてよー」

こ  
タグ :新聞


Posted by 矢野町交流広場 at 18:34Comments(0)キャッサバ関連

2012年12月20日

キャッサバ料理コンテスト最終審査会

キャッサバ芋を使った料理コンテスト。先日レシピを書いた書類審査で入賞者4名が決まり、今回実際に調理をしていただく最終審査が12/17に矢野公民館の調理室で行われました。

キャッサバ芋を使った美味しい料理がたくさんできました。










みなさん手際よく進められます








完成!!!


  
  エントリーNo.1 キャッサバ芋のギョウザ


エントリーNo.2 キャッサバ芋ボール

  
  エントリーNo.3 キャッサバでもちもちお餅


エントリーNo.4 キャッサバーグ


他にもリクエストして、キャッサバのお好み焼きや肉巻きも作っていただきました。

  
   キャッサバ芋のお好み焼き (ふわふわ感サイコー)


      キャッサバ芋の肉巻き




入賞者のみなさん一緒にパチリ



このあと審査員、関係者が試食し、投票を行い、優勝者が決まりました。投票の結果、エントリーNo.2の「キャッサバ芋ボール」が優勝となりました。中にチーズが入っておりキャッサバとのマッチングが最高で食感もグッドでした。優勝者と入賞者のみなさんに賞状をお渡しすると、「賞状なんて卒業証書以来や」いうて喜んでいただけました。よかったです。

今後、このレシピを参考にさらに改良を加えながら、矢野の特産品を開発していくつもりです。来年、一般のみなさんにも食べていただけるように。

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 12:56Comments(0)キャッサバ関連

2012年12月12日

キャッサバ料理コンテスト入賞決まる

先月25日、キャッサバ芋の大収穫祭を行い、その折に実際芋をお持ち帰りいただき、その芋を使った料理コンテストの案内をしました。今回はじめてのこともあって応募者数は6名と少な目でしたが、レシピ数は14レシピでした。

レシピ名だけちょこっと紹介すると、次のとおり

      ・キャッサバ芋のお好み焼き
      ・キャッサバ芋のむき海老はさみ焼き
      ・キャッサバ芋のギョウザ
      ・キャッサバ芋の黒糖煮
      ・キャッサバ芋のきんぴら
      ・キャッサバ芋ボール
      ・キャッサバ芋の肉巻き
      ・キャッサバでもちもちお餅
      ・キャッサバ芋を使ってクリームコロッケ
      ・キャッサバーグ(キャッサバ芋のハンバーグ)
      ・キャッサバのモンブラン
      ・キャッサバタルト
      ・キャッサバのガレットと柿ケーキ
      ・キャッサバアイス

うわー、名前だけでもどれも食べてみたい。

ということで、昨日書類審査を行いました。審査のポイントは、①矢野町の特産になり得る、②手軽さ、③「いぶき」での製造・販売に合っている、の3点です。審査の結果、以下の4レシピが最終審査にエントリーしました。

     エントリーNo.1 キャッサバ芋のギョウザ 
     エントリーNo.2 キャッサバ芋ボール
     エントリーNo.3 キャッサバでもちもちお餅
     エントリーNo.4 キャッサバーグ

実際応募者に作っていただく最終審査は、12月17日(月)10時から矢野公民館です。キャッサバのアイディア料理をちょっと食べてみたいなーという方は、公民館に集合。みなさんの投票で1位が決まります。



キャッサバーグ
(キャッサバを細かくきざんでハンバーグを包むアイディア)



こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 14:49Comments(0)キャッサバ関連