2019年03月27日
◆「犬塚」周辺の清掃活動(報告)
先にご案内したとおり、本日、13時半より「犬塚」周辺の清掃活動を行いました。
毎年この時期に、年1回、NPO法人相生いきいきネットと一緒に活動しています。
今回は、自治会関係、NPOのみなさん、JA矢野支店、地域の方々、総勢25名の方がご参加くださいました。

急な斜面です

毎年、こうやって活動を続けると、1年のゴミの総量が確実に減っています

今回の大きなゴミは、キャタピラが棄ててありました

われわれ「地域づくり隊」

公園内は草を刈って美化活動

枯れ草を燃やしました
まだまだゴミが多かった2013年、クリーンキャンペーンをはり、高校生たちと清掃活動をしました。
その記念に桜を3本植えました
(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e318365.html)
1本は枯れてしまいましたが、2本が大きく育っています

大きくなって枝が絡まっていたので、シカ避けのネットを外すことにしました

でも芽は出てるのだけど、これまでまだ花が咲いたことがないのです。今年こそは


火が消えて、みなさん、お疲れ様でした
こ
毎年この時期に、年1回、NPO法人相生いきいきネットと一緒に活動しています。
今回は、自治会関係、NPOのみなさん、JA矢野支店、地域の方々、総勢25名の方がご参加くださいました。

急な斜面です

毎年、こうやって活動を続けると、1年のゴミの総量が確実に減っています

今回の大きなゴミは、キャタピラが棄ててありました

われわれ「地域づくり隊」

公園内は草を刈って美化活動

枯れ草を燃やしました
まだまだゴミが多かった2013年、クリーンキャンペーンをはり、高校生たちと清掃活動をしました。
その記念に桜を3本植えました
(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e318365.html)
1本は枯れてしまいましたが、2本が大きく育っています

大きくなって枝が絡まっていたので、シカ避けのネットを外すことにしました

でも芽は出てるのだけど、これまでまだ花が咲いたことがないのです。今年こそは


火が消えて、みなさん、お疲れ様でした
こ
Posted by 矢野町交流広場 at 17:31│Comments(0)
│イベント等報告