2019年05月18日

今月の三濃山

本日18日、2か月ぶりに三濃山に登りました。



三濃山はすっかり緑一色


頂上のアカガシ。下の方の葉が枯れてる?





3月に植えた頂上の桜


今日はくもり。残念ながら瀬戸内海は見えません


頂上付近に黄色い花の群生が。こんなの気付かなかった


そこから少し下ると真っ白なさつきがお出迎え


5月の境内は落ち葉が多くて大変


こちら方向もいっぱい

⇓ ⇓ ⇓


スッキリしました


こちらもスッキリ

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:24Comments(0)今月の三濃山

2019年04月25日

グッときた「おてらdeらいぶ」

4月21日(日)、相生市矢野町で開催された第7回矢野町音楽祭「おてらdeらいぶ」に、いち観客として行ってきました。


午前中は下田の明専寺に行きました
でも、しょっぱな間に合わず、2グループ目から聴きました


相生産業高校軽音楽部「Agriculture」


若い子たちの一生懸命な姿を見ると「がんばれ!」と応援したくなります


バザーも繁盛


レトロなバス停


里山も緑がかってきました


午後からは榊の西教寺


いいお天気です


榊の里山も緑に


西教寺。まだ桜が残ってますね


境内のバザー



午後の一発目は、「宮城元&セーヤ」

宮城さんは以前、お父さんとのユニット「はっちゃんず」を結成されていました。当時はまだ小学生で、約10年前出来たての頃に龍野の伊勢屋でライブに出演していただいたのを覚えています。その時「将来なりたいのは?」と尋ねたら「ミュージシャン」と答えられていたのを思い出し、「ウルッ」とくるものがありました。出来たてホヤホヤの新曲、よかったです。



次のグループはモンゴル民族音楽の「チームシルクロード」

モンゴルの民族音楽を初めて聞きました。驚いたのは発声の仕方。低音から高音まで唸るようにまるで楽器のように響き渡ります。



トリを飾るのは「中村利紗」さん

中村さんは、この「おてらdeらいぶ」を立ち上げる前のプレイベントから出演していただいています。だから7年前ですね。久しぶりにお聴きし、歌に対する覚悟とか歌に込められた思いとかその歌いっぷりに、また感動。一曲目のお父様に向けた歌から「ウルッ」。


スペシャルで「宮城元&セーヤ」とコラボ。楽曲はあいみょんの「マリーゴールド」


個人的にもいろんな意味で感動的なライブでした。

この「おてらdeらいぶ」の模様は、4月27日(土)朝9時からサンテレビの「西播磨サタデー9」で放送されます。よかったらそちらもご覧ください。


  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:16Comments(0)イベント等報告

2019年04月19日

お買物の後はチューリップ観賞

昨日(4/18)は、お買物同行サービスの日でした。
あまりに天気がよかったのとテクノ(播磨科学公園都市)のチューリップが見ごろというので、お買物の後みんなで急きょチューリップを観に行きました。

いろんな種類の色鮮やかなチューリップにみなさん、感激!
普段なかなか出歩くことができないみなさんだけに、今日は少し足を延ばして楽しんでもらうことができて、よかったです。
運転ボランティアのお二人も快く協力いただいて、ありがとうございました。




























こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:45Comments(0)コミュニティ福祉

2019年04月18日

第7回「おてらdeらいぶ」開催(案内)

次の日曜日4月21日、第7回矢野町音楽祭「おてらdeらいぶ」が開催されます。今年開催されるお寺は、榊の西教寺と下田の明専寺。

今、矢野町は桜が散り終わり、ここ2,3日で一気に里山が緑色に変わっていっています。
淡い緑から濃い緑へ。今はいろんな緑とそのもこもこ感を楽しむことができます。
ようやく暖かくなり、いい季節です。この日曜日は、ぜひ相生市矢野町へ足をお運びください。






出演者及びタイムスケジュール(パンフレットより)



矢野町のマップ(パンフレットより)


  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:50Comments(0)お知らせ・案内

2019年04月11日

今年のサロンのお花見

報告が遅くなりました。

先週の4月4日(木)、矢野ふれあい広場お花見をしました。
当初、昨年までのように矢野小学校で予定していましたが、このサロンも30名を超える大所帯となり、道中の参加者の安全だとか準備とか簡単には考えてはいけない問題が浮上し、つまり運営側の準備不足で急きょサロンのこの場所で行うことになりました。

そのかわり、会場には春らしい映像音楽が流れ、テーブルに桜の枝を飾り、プロジェクターで矢野のさまざまな桜を映し出し、雰囲気作りをしました。その中で和気あいあいと「コスモスの里」のお弁当をいただきました。

参加者にも喜んでいただき、これはこれでよかったのかな。しかし、参加者が多くなれば、これまでのように「じゃしよか」ではなく、組織的な運営だとか計画的な事前準備だとかをちゃんとしなければならないと、反省しました。






コスモスの里のお弁当








プロジェクターに映し出された矢野の桜
こ  
タグ :花見サロン


Posted by 矢野町交流広場 at 18:11Comments(0)イベント等報告コミュニティ福祉

2019年03月27日

「犬塚」周辺の清掃活動(報告)

先にご案内したとおり、本日、13時半より「犬塚」周辺の清掃活動を行いました。
毎年この時期に、年1回、NPO法人相生いきいきネットと一緒に活動しています。
今回は、自治会関係、NPOのみなさん、JA矢野支店、地域の方々、総勢25名の方がご参加くださいました。



急な斜面です


毎年、こうやって活動を続けると、1年のゴミの総量が確実に減っています


今回の大きなゴミは、キャタピラが棄ててありました



われわれ「地域づくり隊」



公園内は草を刈って美化活動


枯れ草を燃やしました


まだまだゴミが多かった2013年、クリーンキャンペーンをはり、高校生たちと清掃活動をしました。
その記念に桜を3本植えました
http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e318365.html
1本は枯れてしまいましたが、2本が大きく育っています



大きくなって枝が絡まっていたので、シカ避けのネットを外すことにしました


でも芽は出てるのだけど、これまでまだ花が咲いたことがないのです。今年こそは






火が消えて、みなさん、お疲れ様でした

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:31Comments(0)イベント等報告

2019年03月25日

犬塚周辺清掃活動(案内)

能下の「犬塚」周辺の清掃活動、今年もNPO法人相生いきいきネットと一緒に行います。
矢野町のみなさん、参加くださいね!




こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 18:55Comments(0)お知らせ・案内

2019年03月18日

今月の三濃山

今日(3/18)は、春の気配を感じるいいお天気です。三濃山に登りました。


瀬戸内海はちょっと霞んでます(山頂より望む)


昨年末、救助活動をした倒れそうなアカガシ、元気です
三濃山のアカガシ救助活動


そして先月より三濃山山頂付近に3本のエドヒガンザクラの植樹が行われました。後追い報告です。


頂上に1本。シカ避けにしっかり囲ってあります


休憩所の庭に2本


元気に育ってくださいね





側の梅は蕾が大分膨らんでいました


参道出口にあるもみじにも蕾がありました


時期的に境内の落ち葉は少ないです


見上げるとヤマツバキ


地面に一輪


献花、いっぱい


  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:10Comments(0)今月の三濃山

2019年03月15日

サロン、机にお花の彩り

毎月、第2木曜日は「お抹茶サロン」
いきいき百歳体操の後、参加者がお抹茶を点て、手作りのお菓子もいただきます。

そして、忘れてならないのが机を彩る「お花」
このお花は、参加者のお一人がお家の庭から摘んで来られたもの。
お花があるだけで「場」が全然違います。
こういう心遣いでこのサロンは成り立っています。

























こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:03Comments(0)コミュニティ福祉

2019年03月07日

認知症セミナーinサロン



本日の「いきいきサロン」で、相生市地域包括支援センターから講師を招き、
体操の後「認知症セミナー」を開催しました。

矢野町でいきいき百歳体操を中心とするサロンを始めて早3年半。当初から参加してくださっている方も徐々に歳をとり、やはり一番気になるのが「認知症」。以前にも矢野町全体を対象にセミナー(認知症サポーター養成講座)を開催しました(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e412260.html)。
今回はサロンの参加者向けに分かりやすく、接し方をメインにお話していただきました。

65歳で5人に1人が認知症の時代、もっと年齢が上がれば当然、その割合も増えます。
誰もが認知症になると考え、なった時に備える。
(なんか最近の自然災害が多い、防災(縮災)の考え方に似ているなぁ)

「接し方一つで、その進行が変わってくる」という言葉が印象的でした。
否定しない。おだやかに、ゆっくりと、一つづつ話す。
役割を作り、お手伝いしてもらう。

また「感情が最後まで残る」という言葉も印象的
認知症の人が失わない力は?
・感謝の心
・人を敬う心
・嬉しい事を感じる心
・昔得意だったこと
・人の気持ちを汲み取る心(←ぼくは社会生活の中でこれがすごく大事だと思う)
・人の役に立ちたいと願う心
・家族を大切に思う心
・自分らしくありたいと願う心

こう見ていくと「人として」大切なことばかり
最後まで残るものがこれだとしたら、
認知症は人としての成長の到達点ではないだろうか。


「誰もが認知症になるんや」。「でも大丈夫。私らがおるで。安心し。かわりに私がなったら頼むで」
(共同体の相互扶助。共助)
誰もが来るのが楽しく、安心できる。そんなサロンになればいいなと思います。





  続きを読む


Posted by 矢野町交流広場 at 17:01Comments(0)イベント等報告コミュニティ福祉

2019年02月21日

コヤスノキの保全活動

みなさん、西日本の一部の地域にしかなく、兵庫県の指定天然記念物になっているコヤスノキ(子安の木)を知っていますか。

以前、かつてコヤスノキ叢林があった矢野町森の磐座(いわくら)神社を安産信仰の神様として取り上げたことがありました。(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e254240.html

今、その磐座神社のコヤスノキが危機的状況にあります。それで貴重なコヤスノキを守ろうと立ち上がった人たちがいます。兵庫県みどりのヘリテージマネージャーの方々です。2月17日に現状調査をされるということで同行させてもらいました。



ヘリテージマネージャーの方々


今、磐座神社にあるコヤスノキは神社境内にある5本のみとなっています



神社の入り口近いところから、1番目のコヤスノキ


茎が、ケモノ(シカ?)によって皮がはがされています


その隣の2番目のコヤスノキ


こちらもやられています。どうも囲いが必要のようです


その下に種が落ちて小さな葉っぱが出ていました
これを生かすべくブロックで囲んでいます


神社の中に入っていって3番目のコヤスノキ。もう元気がありません


4番目のコヤスノキ。さらに元気がなく


枯れかけのようです


宮を挟んで反対側、座光石の横にある5番目のコヤスノキ


完全に枯れていました


幹にはカビが

このままでは貴重な磐座神社のコヤスノキは絶滅してしまいます。そこで、現在は平成28年より国の森林総合研究所でこの5本のコヤスノキの枝を切ってさし木をし、DNAを残す動きをしています(5番目の木はダメだったようです)。そして、ある程度育てばその一部をまた磐座神社に戻し、かつてのような貴重な姿を取り戻そうとしています。

その前に本当にこの地で育つのか、平成29年より実験的に他地のコヤスノキの苗を植え、生長を確認しています。大丈夫のようですね。順調に育っているようです。










計画では、2020年に森林総研で育った苗木を神社周辺に戻す予定です


  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:27Comments(0)お宝発見(遺跡等)

2019年01月18日

今月の三濃山

本日1月18日、今年最初の三濃山登頂です



頂上付近の落ち葉は白かった


頂上から見る瀬戸内海は、今日もくっきりと、輝いて見えました




さて、先月、頂上の倒れたアカガシの支柱を立て直しました
http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e436027.html


年を越し、今年もアカガシは元気に頑張ってくれるでしょう!


先日(1/5)、根元の支えの木組みに、水苔が敷かれました


今日は持参したペットボトルで苔にお水をあげました




今日は三濃山求福教寺の説明を載せましょう





観音堂のお掃除


境内のお掃除。この時期は落ち葉が少なく助かります


弁天さんの堀のお掃除



お知らせです。
来月(2/18)は山頂と庫裏の庭に樽見のエドヒガンザクラの植樹を予定しています。

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:11Comments(0)今月の三濃山

2019年01月10日

お年賀



新年明けましておめでとうございます。

今日は今年最初の「いきいきサロン」「お買物同行サービス」の日でした。
年をまたぎ、元気なお顔のみなさんにお会いできて、よかったです。

今年は「平成」から新たな年号に替わる年です。
暮らしやすく生きやすい社会への変革を期待しながらも、
みなさんの日常は平穏な日々であることを願っています。

今年も、サロンとお買物、がんばって続けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。


  
タグ :年賀状


Posted by 矢野町交流広場 at 16:15Comments(0)推進員のつぶやき

2018年12月27日

三濃山のアカガシ救助活動

三濃山の頂上に立つ神木で、地域の方たちの尽力により瀕死の状態から復活したアカガシの木が、2018年9月頃に倒れてしまいました。

以前、予告したとおり(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e435231.html)、先日12月24日、アカガシの救助活動を行いました。それに伴い、すでに不要となっている水供給タンクの設備を解体する作業も行いました。

活動に参加いただいた方々は、樹木医さん、以前アカガシの復活に携わられた地域の方、元三濃山村の住民、三濃山を信仰されている方など10名で、午前9時半から開始しました。



当日はいいお天気で、三濃山の頂上から瀬戸内海が光って見えます


作業は、不要なった水供給タンク設備を解体し、その部材を利用しアカガシの現在の状態を維持する支えを新たに組みます。

まずはタンク設備の解体作業の様子です。



不要となった黄色いタンクのこの設備がアカガシのすぐ側にあります。景観的にも問題





パイプの解体が進められます。ネジが固い・・・


廃棄物の仕分け等も必要です


解体したパイプを必要な長さに切断します。これも大変





とうとうタンクが地面に下ろされました


解体した部材を一時的に片付けます


アカガシ横のタンク設備が撤去され、スッキリりました



さあ、アカガシの救助です。茎から根は、かつてのみなさんの尽力により地面に届いているので、この状態を維持する支えを新たに作成します(倒れたアカガシを起こすとせっかく伸びた新たな茎が折れてしまう可能性ある)。あとはこのアカガシ自らの生命力にゆだねます。



現状の確認


現状の確認


新しい支柱を作っていきます





根元の支えを考案中


シカが新茎・根を食べないようネットも張ります


アカガシのすぐ側にそびえるツバキが日を遮らないよう少し伐採します


今どうにか保っていた古い支えを新しい支えに置き換えます。この部分が重要


ほぼ出来上がりました


最後にもう一重、アカガシを取り囲むようにネットを巻きます


完成。「アカガシ君、あとは君自身に託すよ。ガンバレ!」


みんなで記念写真




終わったのは、午後4時を回っていました。お疲れ様でした

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:38Comments(0)推進員のつぶやき今月の三濃山

2018年12月20日

お買物の後はみんなでケーキ

矢野町では、第1,3,4木曜日の午後、高齢者の買物支援として「お買物同行サービス」をしています。(http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e421920.html

クリスマス前のサービスの日はケーキを買って、お買物の後、利用者さん、運転ボランティアさんみんなで食べお話をするのが恒例となりました。
今年1年、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。









ちなみに、今日の午前中は「歌声サロン」。クリスマスツリーのある風景です。


腹式呼吸をしっかりして健康に


  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:56Comments(0)コミュニティ福祉

2018年12月18日

今月の三濃山

今日18日、3か月ぶりに三濃山に上がりました。
三濃山は、すっかり木々の葉っぱを落とし、灰色の冬の山となりました。
今日は、求福教寺へつながる階段の参道にたまった落ち葉を掃きました。(これは疲れた)
(「掃く」というよりは落ち葉を「掻き除ける」といった方がいいかも)



すっかり葉が落ちましたね








頂上のアカガシ、倒れています。「24日に助けにいくよ。待っててね」





天気はよかったんだけど、瀬戸内海はちょっと見えなかった


頂上のアカガシから求福教寺へ








境内は先月溜まりに溜まった落ち葉を掃除したそうなので、今日はわりかしきれいです


そのかわり今日はお寺につづく参道の階段をきれいにしました





きれいになりました。これでお正月の来場者をお迎えできます




帰りに、蛇の皮のような木の皮を発見(自然って面白い)


  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:24Comments(0)今月の三濃山

2018年12月13日

サロンでクリスマスツリー

矢野町では、毎週木曜日にいきいきサロンを開催しています。
今日、クリスマスツリーの飾り付けをしました。このツリーは、昨年、サロン参加者から譲り受けたものです。ツリーを飾ると季節の雰囲気が出ますが、「もう今年も終わりだなー」という気分にもなりますね。(早いねー)









完成


ツリーのある風景1-いきいき百歳体操


ツリーのある風景2-今日はお抹茶カフェの日


話が弾みます


ツリーのある風景3-サロン


  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:16Comments(0)コミュニティ福祉

2018年12月06日

今日のいきいきサロン

矢野町で行っているいきいきサロンで、今日、一つの別れがありました。

一人住まいされていた方が、お体のこともあり子どもさんの家に転居されるとのことです。3年前、サロンの立ち上げ当初から参加されていた方で、「みなさんによくしていただいて」とごあいさつがありました。胸に来るものがありました。さみしくなりますが、いつまでもお元気でいてくださいね。

このサロンには、サロンで初めて知り合った方、顔は知っていたけど初めて話をしたという方など、いろんな方がいます。そういう方々が、時間に合わせて集まって来られると、互いに手を取り合い、気遣い、笑顔で話が弾みます。ぼくはそういう光景が好きです。

このサロンが、わずかな間でも、「ここへ来ればつながれる」、「一人じゃないんだ」と思える「居場所」になっていれば最高です。







  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:41Comments(0)コミュニティ福祉

2018年11月27日

三濃山の倒れたアカガシ、診てもらう

9月に登った三濃山で頂上のアカガシが倒れている報告をしました。
http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e433102.html

それを受け、地域の方の計らいで今日11月27日、20年前このアカガシの再生に携わった樹木医の先生に診ていただきました。



今、三濃山は紅葉がきれいです














猿の腰掛



今日はお天気はよかったのですが、ガスって瀬戸内海は見えませんでした




アカガシ、倒れています


でも、葉っぱは青々していますね(枯れていない)


根元を見てみると


上部は太い若い根が這っています


曲がった竹を剥いで見てみると中に赤い根がちゃんと通っています


若い根をシカがかじった跡があったので、今日はネットを被せておきました


  <今後の方針>
  1 基本は自然の生命力に任せる
  2 日が当たるように横の杉と椿の枝を少し切る
  3 倒れた自身の葉のついた枝を少し刈って軽くする
  4 これ以上倒れて若い根が折れてしまわないよう今の状態をキープする支えをし直す
  5 この処置を12月24日に行う



横の枯れた木は、以前頂上にたくさんあった赤松の木だそうです


樹木医の先生の話を聞きます


ところで、頂上のこんなまんまるっこい形のアセビ(馬酔木)は珍しいそうですね
周りに日を遮る木がなくて、シカも食べなくて自由に育ったみたいですね


落葉の中を帰ります

こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 17:19Comments(0)今月の三濃山

2018年11月15日

羅漢の里もみじまつりの「かがし」だよ

2018羅漢の里もみじまつりで行われた「かがしコンテスト」の作品を観てきました。
少しご紹介しましょうね。
展示は18日(日)までです。どうぞ矢野町に足をお運びください。



個人の部 かがし大賞 「おれも月旅行に」


団体の部 かがし大賞





























ひょっこりはんは今年話題に








「ちこちゃんに叱られる」も人気が出たね



こ  


Posted by 矢野町交流広場 at 16:35Comments(0)イベント等報告